• HOME
  • マウスピース矯正症例集
  • マウスピース矯正専用HP
  • 矯正担当スタッフ紹介
  • 矯正無料相談ご予約
  • マウスピース矯正以外の症例

小児矯正治療

2021.05.22 03:00

小児矯正プレオルソ

歯並びの重なりは、顎・歯列のアーチの大きさと、歯の大きさの不調和によって生じます。小さな顎に対して大きな歯が生えてくると並びません。小児矯正は、成長段階でアプローチすることで「顎の成長を適切に促し、歯列を拡大する」ことが可能です。そのため、顎の成長が旺盛な10歳頃までが適応になります。(ただし成長には個人差や性差があります)今回の症例は、...

2019.03.08 10:37

小児第1期矯正(咬合誘導) 受け口症例 途中経過

初診時 乳歯→永久歯にはえ代わりの最中前歯が反対にはえてきてしまい、(通常は上が前に出ます)このまま成長していくと、顎の成長ごと受け口になっていく状態。早期に改善させることが必要です。

2019.03.08 07:16

小児第1期矯正(咬合誘導) 出っ歯症例 途中経過

初診時 乳歯→永久歯にはえ代わりの最中上の歯が前に出て、下の歯が後ろに入り込む『過蓋咬合』の状態(出っ歯)また、下前歯には歯並びがガタガタと乱れています。

Page Top

Copyright © 2025 調布柴崎歯科クリニック 症例集 <CSDC症例集>.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう